P6050023 (2)
6月5日「安房川カヤック半日ツアー」


本日ご案内したのは島好きで元同僚の仲良しT&Hさん。

縄文杉・白谷雲水峡・シーカヤックと屋久島を遊び倒しているお二人が最後に選んだのが、
「安房川リバーカヤック」。

P6050027 (2)

例年ですと既に梅雨入りしている屋久島ですが、
今回の旅行は天気にも恵まれて最高の思い出となったのではないでしょうか。

安房川も緩やかに、まるで島の時間を表しているように流れていました。

P6050031 (2)

今日は栽培から自家製のたんかんゼリーを食べながら、お茶タイム。
このままお昼寝でもしたい気分になります。

まったり過ごす、お散歩カヤック。
気持ちのよい時間は、あっという間に流れていきましたね~。

また次回、
違う魅力を探しに屋久島にお越しください。

お待ちしていますよ!
ありがとうございました。

DSC04098
「5月28日:縄文杉(日帰り)ツアー」

「こんな写真をのっけから使うなよ!」と言われそうですが、
本日縄文杉をご一緒したのは食いしん坊万歳な仲良し4人組。

会社の同僚(元含め)とのことですが、取りあえずは腹ごしらえ。
縄文杉目指し、まずはエネルギーチャージです。

朝早くからの出動なので、お弁当もいっぺんには食べず、
ちょこっとずつ休憩ごとに小まめに補給します。

DSC04112

心臓破りの階段、地獄の三段坂も余裕の笑顔!
若いってすばらし~

トークも抜群で、Kさんの愛ある相槌にオジサン救われました。
Kさん、いいキャラ出しまくりです!
 ...continue reading 仲いいって、いいね~

DSC04085 (2)

5月27日「白谷雲水峡・太鼓岩」

何も言葉はいらない。
そんな景色が広がっていた、本日の太鼓岩。

目の前には九州最高峰「宮之浦岳(1.936m)」が聳え、
シャクナゲの季節、多くの登山客を迎えている。

スタート時にはちょっぴり雲が出ていたのであまり期待はしていなかったのですが、
時間とともに雲がどこかへと消えていました。

DSC04033 (2)

今回ご一緒したのは学生時代の同級生、M&Tさんお二人。
前日の縄文杉は超特急だったみたいですが、今日はのんびりフォレストウォークです。

ゆっくり足を止め、思い思いの場所で写真を撮ります。
 ...continue reading 快晴の太鼓岩

DSC_5403

がっきー様

こんにちは!
22日にお世話になった増澤です!

翌日は、目が点になることなく、無事縄文杉を拝むことができました!!
雨は一回も降らなかったし、歩き終えてもこの元気でした♪♪♪

白谷雲水峡でガッキーがしっかり仕事してそうな写真をたくさん撮ったので送ります!
使いどころがあれば、ご自由にお使いください。
それと、楽しそうな私たちの写真もプレゼントします♡笑
もし使いたかったらこちらもどうぞ 笑笑

ゴールデンウィーク大変そうですが頑張ってください!
では、またお会いできる日まで〜!!
いっぱい運転してくれて、ありがとうございまーーーす!!!!!

 
まっす〜 & はらっち

P5250002 (2)
「5月25日:白谷雲水峡(太鼓岩)」

昨日の縄文杉・筋肉痛がほどよく残るS&Iさんに、
本日の白谷雲水峡から合流したTさん。

平均年齢が私の半分・・・、というのはいいとして、
今日はスタートから元気いっぱいに歩き始めました。

P5250015 (2)

天気予報では午前中が絶望的な大雨の予報もでていましたが、
レーダー予想は雨雲の端っこがかする程度。

晴れ間は無理として午後からは回復傾向を見込んでいましたが、
なかなか現実はうまくはいかないもの。

でもお陰様で、ちょっぴり乾燥気味だった苔の森が、
ご覧の通りしっとりとした水の潤う見事な苔むす森へ。
 ...continue reading 元気いっぱい!

P4200002 (2)
水柿さま


先日は大変お世話になりました。

4/20にお世話なったFです。

写真、無事にダウンロード出来ました。

ありがとうございます。


あの、非日常を味わった2日間から、

時間が経ち、誰かに話をする度に

すごく貴重で、素晴らしい経験をしたんだなぁと

感じるとともに、水柿さんに感謝の気持ちでいっぱいです。


山道に不慣れな私は「次、足は何処に置くの!?」と何度考えたか

解りませんが、ただただ夢中なって突き進むのは

とても久々の経験で楽しかったです。


苔むすの森を楽しみに白谷からのコースにしたハズが

太鼓岩からの景色に、ぜ~んぶ持っていかれました!!

新緑と桜のコントラストは本当に素晴らしかったです。

そして、水柿さんのはしゃぎっぷりと

主人のビビりっぷりには、しっかり笑わせて頂きました!(笑)

正直、太鼓岩までの道のりは心が折れかけましたが、

折らなくて良かったです。


そして、、縄文杉の素晴らしさは、言うまでもありません。

朝日を浴びる縄文杉は特に素晴らしかったです。


晩御飯も焼酎も奥様お手製のデザートも

朝御飯も河原で食べたお昼御飯もどれもこれも美味しかったです!

主人は食事量だけが心配だったようですが、大満足!


初テントに初寝袋と初続きでしたが、

水柿さんのサポートのお陰で楽しく参加出来ました。

焼酎は父へ、サバ節はみんなへのお土産として沢山買いました。

きっと、水柿さんから頂かなければ、買っていなかったと思います。


心に残る素晴らしい新婚旅行になったのは、水柿さんのお陰です。

水柿さんに出会えて良かったです。

ありがとうございました。

 

DSC03814 (2)

水柿様、
こんにちは、写真、受取ました。娘にも転送しました。
屋久島の楽しい時間を思い出させてくれてます。
水柿様のお陰で最高に素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
歩く速度、休憩などを私達に合わせて調節して下さり、先々でタイミング良く
スマホで写真を撮って下さり、解説は分かりやすくユーモアタップリにお話ししてもらえ、とても楽しめました。何事にも親切に対応して下さりとても有り難かったです。
また、ツアーだけでなく屋久島に関する事柄も色々とお話してもらい、良い勉強になりました。 また、感心しましたのは、お会いしたガイドさん達は皆感じ良くさわやかで、ガイドさん同士の連携が大変シッカリしていて、万が一何か不都合な事が発生しても〝大丈夫“ という安心感がありました。素晴らしい!です。
二日間お世話になりましたが、両日共に晴天で、ガイドさんは「こんなに良い天気は100パーセントでは無く120パーセントだよ!」なんて おっしゃてましたが、
私達にとっては、ガイドさん(水柿様)の方がそれ以上でした。水柿様にお世話になったのは、本当にラッキー。娘も全く同感で、感謝の気持ちでイッパイです。
本当に有難うございました。

P5020090 (2)
「5月2日(出発):一泊二日縄文杉コースA」

ゴールデンウィーク真っ只中の屋久島ですが、
「ゆっくり縄文杉に逢いたい!」という4名様とお泊り縄文杉に行ってきました。

今回ご一緒したのは、大阪からお越しのAさんご夫妻と福井からお越しのM&Kさん。
年齢もばらばらの2組でしたが、「楽しむ心」で一体に。

GWでどれだけの人が来ているのかちょっと心配でしたが、
登山口に到着した時には既に人影もまばらになっていました。

P5020088 (2)

天気もまずまずで、スタート時点では気温もちょっとヒンヤリ気味。
トロッコ道を歩くにはちょうど良い気候で、そんなに汗もかかずに歩けました。

「日帰り縄文杉は盛り上がって(混雑して)いるのかな~?」なんて考えながら歩いていましたが、
この日はうまい具合にバラけたみたいで、すれ違いもストレスなくテンポよく歩けましたね~。

...continue reading 自撮り姫

P4220061 (2)
「4月22日:白谷雲水峡(半日)ツアー」

元気も元気、元気印の「まっす~&はらっち」とご一緒したのは白谷雲水峡半日ツアー。
カフェスマイリーでランチを済ませ、午後から苔むす森(もののけの森)目指して出発!

出会って早々白谷へ向かう車の中でも、後部座席の二人はノリノリで写真撮影会が始まっている・・・。

いきなり置いてけぼりですか~、とはならないのが私なのだが、
いつにも増して高田純次になりそうな雰囲気。。。

P4220065 (2)

とにかく「ノリ」の良いお二人だから、トークが大盛り上がりしちゃいましたが、
全てのことにポジティブに反応する、すごい感性の持ち主だな~、なんて思っちゃったり。

肝心の白谷雲水峡は午後出発だけにすれ違う人はいましたが、
奥に進めば進むほどだんだん静かな森へ。


...continue reading 「まっす〜 & はらっち」の屋久島・珍?道中

P7300032「そろそろ暑くなってきたんで、カヤックツアーもおすすめです!」

GW期間中のご予約・お問合せを多数いただき、誠にありがとうございます。
4月30日現在のGW期間中のツアー予約状況についてお知らせいたします。

5月1日:満員・受付終了
5月2日:満員・受付終了
5月3日:満員・受付終了
5月4日:カヤック(半日・午前)空3名様募集中!/その他×
5月5日:縄文杉ツアー空1名様
5月6日:満員・受付終了

※募集中のツアーについては1名様よりご予約可能です。
※新規ツアーについては2名様よりツアー出発いたします。

屋久島到着日の午後やお帰りになる日の午前など、
カヤック半日ツアーがおすすめの季節になってきましたよ!


屋久島人。
水柿 英徳