「5月25日:白谷雲水峡(太鼓岩)」
昨日の縄文杉・筋肉痛がほどよく残るS&Iさんに、
本日の白谷雲水峡から合流したTさん。
平均年齢が私の半分・・・、というのはいいとして、
今日はスタートから元気いっぱいに歩き始めました。
天気予報では午前中が絶望的な大雨の予報もでていましたが、
レーダー予想は雨雲の端っこがかする程度。
晴れ間は無理として午後からは回復傾向を見込んでいましたが、
なかなか現実はうまくはいかないもの。
でもお陰様で、ちょっぴり乾燥気味だった苔の森が、
ご覧の通りしっとりとした水の潤う見事な苔むす森へ。
絶景の太鼓岩、というわけにはいきませんでしたが、
Sさんはgoproで絶叫生中継を繰り広げていました。
それよりも今日は午前中はそれなりに人手がいたのですが、
午後はサーと人の波も引き静かな森が広がっていましたね。
元気印のIさんも、満面の笑みでキメのポーズ!
私も気が付くと「いいな~」を連発していましたが、
午後は霧も出て鬱蒼と苔の生い茂る森へとなっていました。
今日は午前と午後で違う顔を見せてくれた白谷雲水峡。
なかなか日程を調整するのも難しいとは思いますが、
やっぱり1日のんびりと過ごしたいのが白谷雲水峡です。
今日は皆様に元気を私がもらった、
そんな1日を過ごさせていただきました。
また違う顔の屋久島の覗きにいつの日かお越しください。
お待ちしていますよ。
ありがとうございました。